完売御礼|天然キムチは現在【約8ヶ月のキャンセル待ち】となっております

誕生ヒストリー

この誕生ヒストリーはあいこ(母)とちかこ(娘) の実体験をもとにしています。

ちかこ

2010年の夏のある日、私たちは
病院の救急科にいました。


毎日の忙しさと、目に見えないストレスに蝕まれ、
いつの日か、母の身体は
限界に達していました。

あいこ

私の悪い癖なのですが、
子育てや仕事、そして
周りの仲間との関わり方など、
なんでも我慢して、自分で
無理に解決しようとして、
そして悪循環してしまう生活
繰り返していたんですよね。

でも、
「私が頑張らないと
何も始まらない!」
と思って、
体のことは二の次で、食事も
何か口にしていればいいし、

ストレスだ!
って体から不調のサインが出ていても見て見ぬふりをして
とにかく気持ちで自分を
鼓舞して生活していました。

すると
「もう限界!」と思った時には
病院で緊急手術をすることになっていました。

ちかこ

母は元々、
すごく頑張り屋なのですが、
当時の私は
まさか健康ってこうした形で
急に脅かされるものだと思わず


その後10年ほどは体の回復がなかなか追いつかず、
生きた心地のしない生活を続けていました。

あいこ

緊急手術は本当に大変でした。

結果的に大腸、盲腸、小腸を
一部切除して、
命は取り留めましたが、

医師からは
「あと30分遅れていたら
命はなかったかも」

真剣に言われてしまい、

ストレスや生活の不摂生って
どこかで必ず

しわ寄せが来るんだなぁって

その時、人生で初めて感じたんですよね。

ちかこ

本当に、あの時は
たくさん泣きましたし、

なんで私はお母さんを
守れないんだろう?
って
思いました。

そして、
何より「食生活の基礎」と
考え方の基礎」を
今からでもしっかりと作り直さないといけないなって
感じたんです。

あいこ

私たちが「健康」について、
本当に考え始めたのは
そのきっかけからでしたね。

そこで色々、健康や
食事について学んだのですが、
どうやら日本の食品って
「日本製は安全」
思っていたのですが、

残念なことに世界の基準で見ると、他国では禁止されている添加物が、かなり多く承認されていたり

先進国のはずなのに
なぜか日本だけガンの罹患率が
増えている
こともわかりました。

ちかこ

あの時だったよね。
どうやって、
本当に健康な食品を探そうか
真剣に迷ったこと。

そこで色々考えた結果、
昔から続いているものって
比較的安全なものが多いかな
って思って、母に話したんです。

あいこ

その時、あ!!
ここ数年、祖母の代から
嫁入り時にもすごく指導されていた、家業だった
創業54年ほど代々続く
秘伝のキムチを最近食べていないこと
を思い出したんです。

ちかこ

もう懐かしい話ですが、
久しぶりに母が秘伝のキムチを作って食べた時、

「これだ!私たちに
足りなかったものって!」

と、体から確信が湧いてきたんですよね。

あいこ

そこからですね。
ストレスに負けない体づくりをするためには
発酵食品」と「調味料」が
すごく大切だって
再確認したのは。

そして何より、
術後から何年も調子が悪くて、
色々なサプリメントや健康法を試しましたが、
どれも思うような結果が出なくて。。。

でも、キムチをまた作って
食べ始めたら
すごく体調が良くなって行ったんです。

ちかこ

今思い返せば、
現代の日本でも”健康志向”は
高まる一方。

よく考えてみると、
変なダイエット法とか、
真新しい健康法ばかりに注目が集まっていますが、

調味料や
生産者の安全性にまでこだわる人やお店が少ない
んですよね。

あいこ

そうですね。
現実的なところ、
失われた30年なんて言って
国の経済も「成長」ではなく、「維持」をしてきていて。

私は維持って衰退の始まりだと思うので、
きっと見えない様々な部分で「改悪」が続いていて
そこでなんとか
色んな食品メーカーさんも均衡を保ってきたんだと思います。

なので
『食品表示法に
引っ掛からなければOK』

くらいの感覚が
世の中に定着してしまったんだなと思いました。

オーガニックと表示されていたり、添加物不使用と書かれていても、実際には安全な食品とはとても言えないものって
本当に多いですからね。

ちかこ

やっぱり、いつも
食品を扱うようになってから、
量産されている調味料には
量産できる内容・背景
が必ずあることもわかったんです。

ちょっと経営者としての視点で考えてみたら
そうなってしまう背景も
わかるんですけど、

いつも使っている調味料が
まさか健康を害していたなんて、なかなか普通は思いつかないですよね。

そして、
食品にもこだわりたいけど、
こだわりすぎると家計をすごく圧迫することも
よーくわかったよね。

あいこ

本当にそうよね。

お金に限りはあるけど、
健康に限りはない。


だけど、、、いったい、
どこまで健康のために生活を
削ればいいんだーーー!!!

って悩んだよね。

ちかこ

そうそう、
お母さん、そういうところで
ストレスをかけてしまうから
体を壊したんだよ。笑

でも、懐かしいね。

そこで見つけた健康の結論は、食品も厳選したいけど、まずは調味料を安全なものへ切り替えることが最優先という考え方でした。
あいこ

そこからでしたね。
全ての感覚が
変わって行ったのは。

でも、正直なところ、
こんなこと申し上げにくいんですが、
無添加の食品って
あまり美味しくない
んです。

私、どうしても欲張りだから、
美味しいものなら
続けられるけど、
いくら健康的と言われても
美味しくないものは続けられないんですよね。

だから「味」にすごくこだわりがあるんです。

ちかこ

お母さん、食べ物の味には
本当にうるさいので、
いつも食事に連れていくと
本当にお店のクオリティーを
私、気にしているんです。

でも、本当に
その通りだと思っていて、
いくら健康と言われても、
本当に美味しくないと
私もだんだんその食品を
手に取らなくなるんですよね。

無添加って
製法に限界があるから
少し割高で、
さらに量も少ない。


変なカサ増しも
できない
んですよね。

なので、
値段も高いし、
美味しくもない。

そして、健康に近づいているかもわからない。

こんな状況では、
本当は「安全な食品や調味料は必要だと思う」と感じていても
なかなか一歩手が出ないし、

味を我慢して購入していても
だんだん、
マイナス面が頭をよぎりすぎて
手が伸びなくなるので、

結局、健康って
「意志が強い人」しか
守れないよねって状況になっていた
ことに気づいたんです。

あいこ

このことに
気づいてしまった時、

自分で美味しいと
確信できるものを
安全に作るしかない
なって
感じました。

だって、普通に考えて、
おいしいものでないと、
毎日の生活では
続けられない
ですよね。

もしかしたら私だけかもしれないですけど。笑

ちかこ

なので、私たちは
安全なのに美味しい食品や
安全な調味料をふんだんに使った「天然系シリーズ」の販売を行うことにしたんです。

私たちは、
私たちのように

健康に悩まれる方が一人でも
少なくなることを願っています。

そして、
今、毎日が忙しい中で
健康ばかり考えられない方にこそ、

あなたやあなたのご家族の
健康を守るパートナー
として
ご利用いただけたら嬉しいです。

生産数に限りはありますが、
それでも全力で生産させていただきます。

まだまだ伝えたいことはありますので
このホームページを
細かくご確認いただけますと嬉しいです。

商品ラインナップはこちら